忍者ブログ
始めまして。「223系2000番台新快速の日常」へようこそ! このブログは、兵庫県播磨地区に住む高専生が運営しております。 毎日勉強に趣味にバイトにと忙しい日々を送っておりますが、頑張って更新していきますので、どうぞごゆっくりご覧下さい。 開設日は2010年2月17日です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。新聞のテレビ欄が真っ白だったのに驚いたS.Rapidです。

昨日もそうでしたが、土日にバラエティーがないっていうのは相当ですよね(汗)。

こんだけ地震の惨事をリアルタイムで伝えられると、こっちの気まで滅入ってくるような気さえしてきます。

まぁ所々で復旧も始まったみたいですし、被災者の方々には頑張ってほしいです。やっぱり自分には何も出来ないのが悲しいとこですけどね・・・。

話変わりまして、予定通り、昨日の写真をUPしていきたいと思います。

たかが半日しかいなかったのに、まさかの139枚もありますのでどうしようか・・・。

28枚×5日のペースでいきましょうか。あまり1日あたりを多くしても疲れるだけですしね(苦笑)。

久しぶりの撮影記です。それでは続きへどうぞ。

拍手[0回]

PR
こんばんは。今日は1日外にいたS.Rapidです。

朝6:45に起床。7:30に家を出て、九州からの一番列車「さくら544号」を見に行ってきました。

地震の影響で到着式などのイベントは中止になってしまいましたが、列車自体は平常通り運行していたので大丈夫。

この模様は明日以降の記事で詳しくお伝えする予定。お楽しみに。

というか、僕が外にいる間に地震の被害がどんどん明らかになっているみたいですね。

何でも原子力発電所の放射能漏れの件・・・。とても心配です。

で、新大阪で無事写真を撮り終えた後、明石駅にとんぼ返りして、バドミントン部の5年生追いコンに参加。

4時間半カラオケで歌ったあと、さらに3時間半みんなで食事と来ましたよ。

こんなんじゃ体力がいくらあっても足りないですよね・・・。もうヘトヘトっす(汗)。

今日は大人しく早めに寝て、明日は宿題をやっつけて写真をUP。明後日月曜も部活が休みなのでまたカラオケに行く予定。お楽しみに(?)。

ではでは。失礼致します。

拍手[0回]

こんばんは。今日の14:49からテレビに釘付けなS.Rapidです。

もうみなさんご存知ですよね。この時間に発生した宮城県沖の地震の特番テレビ各局がやってるんです。

本日限りで引退する、特急「雷鳥」485系のことでも書こうかな・・・なんて考えていたのですが、今日に限ってはそんなのんきなこと言ってられませんでした。

ずーっとテレビの特集を見ていたなかで、一番衝撃的だったのが津波の映像。

岩手県の宮古港では4m超の津波が押し寄せた模様でした。一気に水が岸壁を乗り越え、港に止まっていた自動車を押し流す映像には愕然としました。

また、八戸港では津波で係留してあった船が陸へ持ち上がり横転、確か宮城県だったかな? 河口から1.5km離れた農村を水が襲っていたり・・・。

こんなのを今までずっと見ていたのですが、やっぱり思うのは被災者の方のご無事と、自分には何も出来ない、無力だということ。

今だってこうしてブログを更新しているんです。これはどうなのかなって考えてしまいます。

あまりこういうことは書きたくないのでこの辺で抑えておきましょうか。明日はいよいよ九州新幹線の全線開業当日。僕も7:30出発で新大阪へ出張してきます!

ではでは。失礼致します。

拍手[0回]

こんばんは。今日は用事で祖父の家に行っていたS.Rapidです。

子ども会の役員である母に「ゴメンやけど、今年度の活動報告の用紙パソコンで作ってくれへんかな?」って頼まれたのが理由なんですが・・・。

「それなら自宅のPCでも出来るじゃん」と思うでしょう? ところがどっこい。

ウチのプリンターが今故障中で印刷出来ないんです。そこで祖父のPCで作って印刷したというワケ。なんと不便な(汗)。

で、帰りに祖母からこんなお土産・・・というかおすそ分けを頂いて帰ってきました。

それは・・・「いかなごのくぎ煮」。兵庫県播磨地区以外にお住まいの方、分かりますかね?

僕もあまり知らないんですが、いかなごっていう魚を煮付けたもの。この辺りでこの時期にとれる小魚なんです。

毎年この季節になると、祖母はいつも決まってくぎ煮を作って、僕の家におすそ分けしてくれます。

家で早速白いご飯と合わせて頂いたんですが、これがチョー美味い!

まだ小魚なんでやわらかく、味付けも絶妙。これが時期の終盤になるといかなごが成長して大きくなって、食感も固くなってしまい、アレは嫌いなんですよね・・・(苦笑)。

当分の間、ご飯の友には困らなくて済みそうです。

ではでは。失礼致します。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
Special Rapid Service
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/10/08
職業:
学生(高専生)
趣味:
鉄道・野球・旅行
自己紹介:
HNの由来
一番好きな車両の好きな種別から。

特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。

居住地
兵庫県播磨地方

よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線

My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅

撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)

ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。

最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
最新コメント
[10/07 ウブロスーパーコピー]
[01/01 Special Rapid Service]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アナライズ
忍者ブログ [PR]