忍者ブログ
始めまして。「223系2000番台新快速の日常」へようこそ! このブログは、兵庫県播磨地区に住む高専生が運営しております。 毎日勉強に趣味にバイトにと忙しい日々を送っておりますが、頑張って更新していきますので、どうぞごゆっくりご覧下さい。 開設日は2010年2月17日です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。現在時刻16:30、今日は早めの更新です。

明日はテストが1教科だけなので、時間的にも余裕があり、写真がアップ出来そうな感じです。

あぁ、でも今日の数学テストはマジで終わったな・・・。赤点確実だなぁ・・・。

家に帰ってからは現実逃避のためにパソコンに向かい、ずっとまた「WORKING!」を見てました(笑)。

テストなんか消え去ってずっと遊んで暮らせる日々がやって来ないかな・・・。

こんなユカイな現実逃避の話は置いといて、撮影記の連載予定を簡単に書いておきます。

Part1 加古川・西脇市・谷川・篠山口編
Part2・3 川西池田編
Part4・5・6 尼崎編
Part7 西宮編
Part8・9 六甲道・新長田編
Part10・11 須磨海浜公園編
Part12・13 舞子編

記事を細切れにしたのは、なるべく更新に時間をかけないようにするため。あんまり夜にPCをいじっていると、親に嫌な顔されますからね・・・。

まぁ今日は昼間に更新出来るので、張り切って参りましょう!

それでは続きへどうぞ。

拍手[0回]


Part1、加古川・西脇市・谷川・篠山口編になります。
朝5時45分。まだ眠っている家族を起こさないように、静かに家を抜け出して・・・。

DSCN0307.JPG






やって来たのはもちろんこの場所です。


DSCN0308.JPG






6番に停車中の125系堂々3連。先頭からN1、N3、N4でした。


DSCN0309.JPG






そして乗っていくのはこちら。103系3550番代M4編成。
何だか若干ピンボケ・・・?


DSCN0311.JPG






何となくで撮ってみた125系のシンパと側面LED。
でも朝日が差していい感じですよね。


DSCN0312.JPG






これまた何となくで撮ってみた社町駅のUFO駅舎。
実は友達がこの駅を利用しており、「あの駅の駅舎はスゲェぞ!」と何回か言われていたので・・・。


DSCN0313.JPG






西脇市に到着。乗り換えの陸橋の上から乗ってきた103-3550を1枚。
幕回し中に撮影したので、幕が珍しい「団体」幕になってます。


DSCN0314.JPG






回しきって回送表示になりました。厄神に戻るのかな?


DSCN0315.JPG






お次に乗車するのは125系N2編成。
そういや加古川の125系3連はN2だけ抜けてましたよね(笑)。


DSCN0316.JPG






隣のホームにいた103-3550の併結面。左がM1、右がM3。


DSCN0317.JPG






谷川に到着。川西池田までコイツのお世話になります。
113系カフェオレの6連。ドアがこの季節でも篠山口まで半自動になってました。


DSCN0318.JPG






行き違いの113系カフェオレ4連。


DSCN0320.JPG






ぶーんと飛んで篠山口。留置中は223系5500番代F13編成でした。
2連の223系は少しかわいく見えます(苦笑)。


DSCN0321.JPG






奥の電留線にはまさかの207系。多分2000番代・・・?


DSCN0322.JPG






篠山口で乗ってきた113系を追い越す183系800番代特急「北近畿」。
影になっているところで撮ったのは失敗でしたね。


DSCN0323.JPG






続いて183-800と行き違いの223系6000番代の快速福知山行き。
逆光で前面真っ暗(涙)。


DSCN0324.JPG






ズームが足りないですが223-5500と-6000の並び。


DSCN0325.JPG






183-800の発車に合わせて3系式の並びを撮ろうと思った結果がコレ。
右が開きすぎて左端の223-6000が切れかけるという・・・。


DSCN0326.JPG






「北近畿」はミスった僕の気持ちを察することなく新大阪へ・・・(泣)。


DSCN0327.JPG






慰めに福知山線の主役である2つの223系を撮って撤収。今日はここまでです。

Part2、川西池田 前編に続きます。

ではでは。失礼致します。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
Special Rapid Service
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/10/08
職業:
学生(高専生)
趣味:
鉄道・野球・旅行
自己紹介:
HNの由来
一番好きな車両の好きな種別から。

特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。

居住地
兵庫県播磨地方

よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線

My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅

撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)

ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。

最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
最新コメント
[10/07 ウブロスーパーコピー]
[01/01 Special Rapid Service]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アナライズ
忍者ブログ [PR]