始めまして。「223系2000番台新快速の日常」へようこそ! このブログは、兵庫県播磨地区に住む高専生が運営しております。 毎日勉強に趣味にバイトにと忙しい日々を送っておりますが、頑張って更新していきますので、どうぞごゆっくりご覧下さい。 開設日は2010年2月17日です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。今朝の目覚めはもう最悪だったS.Rapidです。
目覚めてすぐに携帯を確認すると、「新着メール1件」の表示。
深夜2時28分にやってきたその新着メールの内容を見て、思わず無意識のうちに「んなぁぁァァーー!(怒)」と叫んでしまっていました。
内容の話は言えないですが、まぁプライベートなことですよ。
普通あんな深夜にあんな内容のメール送りますかねェ? 常識が欠落してるとしか思えねぇんだよ。
ホント考えれば考えるほど腹が立ちます。別に僕が悪いワケじゃねぇはずなのに何だあの言い草はよォ?
てなワケで今日は1日気悪かったです。
こんな読んでいただいている方々まで気を悪くするような話は打ち切って、撮影記の続きへ参りましょうか。
今日はPart2、川西池田前編です。
それでは、続きへどうぞ。
目覚めてすぐに携帯を確認すると、「新着メール1件」の表示。
深夜2時28分にやってきたその新着メールの内容を見て、思わず無意識のうちに「んなぁぁァァーー!(怒)」と叫んでしまっていました。
内容の話は言えないですが、まぁプライベートなことですよ。
普通あんな深夜にあんな内容のメール送りますかねェ? 常識が欠落してるとしか思えねぇんだよ。
ホント考えれば考えるほど腹が立ちます。別に僕が悪いワケじゃねぇはずなのに何だあの言い草はよォ?
てなワケで今日は1日気悪かったです。
こんな読んでいただいている方々まで気を悪くするような話は打ち切って、撮影記の続きへ参りましょうか。
今日はPart2、川西池田前編です。
それでは、続きへどうぞ。
そういや今朝はJR京都線の山崎駅構内の人身事故で電車が遅れていましたね。
ド平日の朝から大迷惑ですよ。特に僕らはテストで遅れられない身なんですから・・・。

今回は旅のお約束で、最初に駅名表を撮ることにしました。

乗ってきた113系を待避していた207系2000番代。前はT7編成。

後ろはS51編成です。

東西快速の207系H5+S19編成。ズームが全く足りん・・・。

振り向けば川西池田4線が全て埋め尽くされいます。

逆光で真っ暗ですけど207系。編成はS?+T22です。
そういえば僕まだF1を見たことないなぁ(汗)。

さっきの4線が埋まった写真の中で唯一の321系。何だかやつれたような表情に見えます(苦笑)。
ちなみに編成はD10。

なぜかこの列車の入線シーンの写真がない207系。
ミスって消しちゃったのかなぁ・・・? T23+S49編成。

待避なしの本線普通を完全にミス!! Z23+S10編成。

慌てて振り向いて後打ち。やっぱりカーブは難しいですね。

待避線に入る電車はまだやりやすいです。207系H9+S48編成。
ていうか何枚続けて207系撮ってる? ヒマな人は数えてみてください(笑)。

後打ちは左がギリギリ。危ない危ない。

下りの快速207系S30+T19編成は後ろを切るという・・・(泣)。

宝塚方からやってきてくれたのは183系800番代。連続207系は一度ここでリセットです。
でも4連だとせっかくのカーブの味が出ないですね。残念・・・。

もちろん後打ちも決めておきましょう。

いたんだ321系D5編成(笑)。
今日はここまで。撮影記、Part3の後編に続きます。
ではでは。失礼致します。
ド平日の朝から大迷惑ですよ。特に僕らはテストで遅れられない身なんですから・・・。
今回は旅のお約束で、最初に駅名表を撮ることにしました。
乗ってきた113系を待避していた207系2000番代。前はT7編成。
後ろはS51編成です。
東西快速の207系H5+S19編成。ズームが全く足りん・・・。
振り向けば川西池田4線が全て埋め尽くされいます。
逆光で真っ暗ですけど207系。編成はS?+T22です。
そういえば僕まだF1を見たことないなぁ(汗)。
さっきの4線が埋まった写真の中で唯一の321系。何だかやつれたような表情に見えます(苦笑)。
ちなみに編成はD10。
なぜかこの列車の入線シーンの写真がない207系。
ミスって消しちゃったのかなぁ・・・? T23+S49編成。
待避なしの本線普通を完全にミス!! Z23+S10編成。
慌てて振り向いて後打ち。やっぱりカーブは難しいですね。
待避線に入る電車はまだやりやすいです。207系H9+S48編成。
ていうか何枚続けて207系撮ってる? ヒマな人は数えてみてください(笑)。
後打ちは左がギリギリ。危ない危ない。
下りの快速207系S30+T19編成は後ろを切るという・・・(泣)。
宝塚方からやってきてくれたのは183系800番代。連続207系は一度ここでリセットです。
でも4連だとせっかくのカーブの味が出ないですね。残念・・・。
もちろん後打ちも決めておきましょう。
いたんだ321系D5編成(笑)。
今日はここまで。撮影記、Part3の後編に続きます。
ではでは。失礼致します。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Special Rapid Service
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/10/08
職業:
学生(高専生)
趣味:
鉄道・野球・旅行
自己紹介:
HNの由来
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
アーカイブ
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
アナライズ