始めまして。「223系2000番台新快速の日常」へようこそ! このブログは、兵庫県播磨地区に住む高専生が運営しております。 毎日勉強に趣味にバイトにと忙しい日々を送っておりますが、頑張って更新していきますので、どうぞごゆっくりご覧下さい。 開設日は2010年2月17日です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。体の腰から上が人間らしい動きをしないS.Rapidです(汗)。
金・土の部活で疲労がピークに達したみたいで・・・。極度の筋肉痛に襲われています。
特に腕! 上腕三等筋が痛すぎて肘が曲がりません。曲げるとあり得ないぐらいの激痛が走るというとんでもない体に(笑)。
ついでに大胸筋も痛んで日常生活にも支障が出るほど。今日は散々な1日でした。
晩は腕に湿布を貼りたくって寝ないとな・・・。
というわけで(?)本日も撮影記の続きに行ってみましょう。今日で尼崎編は完結です。
それでは続きへどうぞ。
金・土の部活で疲労がピークに達したみたいで・・・。極度の筋肉痛に襲われています。
特に腕! 上腕三等筋が痛すぎて肘が曲がりません。曲げるとあり得ないぐらいの激痛が走るというとんでもない体に(笑)。
ついでに大胸筋も痛んで日常生活にも支障が出るほど。今日は散々な1日でした。
晩は腕に湿布を貼りたくって寝ないとな・・・。
というわけで(?)本日も撮影記の続きに行ってみましょう。今日で尼崎編は完結です。
それでは続きへどうぞ。
昨日の最後だった本線快速、223系2000番代W38編成の発車からスタートです。
その後打ち。
少し遅れて321系D34編成の東西快速も発車してきます。
同じようにこちらも後打ち。
7番入線の黄帯快速221系。キレイに後ろまで入ってくれました。
編成はA8です。
上の写真にチラッとだけ見えていた321系本線普通。編成はD32。
データイム限定の須磨行きの本線普通。207系S?+H6編成。
続いて東西快速同志社前行きは207系Z1+S2編成。
少し上を空けすぎたかな?
本線快速221系A9編成。
実はこの編成、かなりの高確率で通学時に乗っています・・・(苦笑)。
画質が悪いですが、ズームで直通快速を狙って1枚。
宝塚線からの普通高槻行き。207系T19+S30編成。
手前のワイヤーは気にしないでください(汗)。
久しぶりに出会えました。上り新快速223-2000。
前はV編成、後ろは1000番代のW編成でした。
321系の東西普通。D31編成。
さっきの直通快速が回送に変わって発車。
やっぱりこう見ると「直通快速」の幕も渋くてかっこいいですよね・・・。
障害物だらけですが後打ち。前パンが特徴な6000番代。
2つの快速電車が頭を揃えて止まりました。手前は221系A5編成で・・・。
奥は207系・・・ですが編成番号は分からずです。
トイレに行って帰ってきたとたんに321系で撃沈です(笑)。
続いてやってきた321系(D39)東西快速も入線を見逃すという・・・。
おのれ321系・・・。許さんぞ!(笑)
奥の2番線では丹波路快速が発車。
7番線の快速大阪行きにも321系を期待しましたが・・・。207系に裏切られましたよ、えぇ。
昨日の分(東西快速207系、黄帯快速321系)も合わせておのれ321系207系・・・。
怒りで後続の223-2000J3編成をミス(言い訳)。
尼崎ラストは207系東西普通。これでお次の西宮へ移動しました。
撮影記Part7、西宮編に続きます。
ではでは。失礼致します。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Special Rapid Service
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/10/08
職業:
学生(高専生)
趣味:
鉄道・野球・旅行
自己紹介:
HNの由来
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
アーカイブ
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
アナライズ