始めまして。「223系2000番台新快速の日常」へようこそ! このブログは、兵庫県播磨地区に住む高専生が運営しております。 毎日勉強に趣味にバイトにと忙しい日々を送っておりますが、頑張って更新していきますので、どうぞごゆっくりご覧下さい。 開設日は2010年2月17日です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。昨日のアクセスカウンターが「0」を指していたことにけっこうキテるS.Rapidです。
もはや言葉さえ出ないです。どうしたもんでしょうね・・・。
まぁ明るい話題で行こうじゃないですか!? 予定通りJR西日本の新型車両展示会に行って来ましたよ。
かなりの金欠の中行って来たのは天王寺駅。運賃を浮かすために、定期券や途中で切符を買いなおすといったテクニックを駆使して・・・(苦笑)。
ちなみに天王寺駅と言えば阪和線。なので、今回展示されていた車両は「新快速」の225系0番代ではなく、阪和線用の5000番代、それも第2編成のヤツでした。
おそらく神戸・大阪・京都では0番代だったんでしょうね。少し残念ではあるんですが。
それでもこういうイベントに参加するっていうのは楽しいですね。今回も兄弟で行ったのですが、2人で大満足で帰ってきました。


撮影会の模様のアップに先立って、展示会で出会ったこの2車両の写真をちょっとだけ。
ではでは。失礼致します。
もはや言葉さえ出ないです。どうしたもんでしょうね・・・。
まぁ明るい話題で行こうじゃないですか!? 予定通りJR西日本の新型車両展示会に行って来ましたよ。
かなりの金欠の中行って来たのは天王寺駅。運賃を浮かすために、定期券や途中で切符を買いなおすといったテクニックを駆使して・・・(苦笑)。
ちなみに天王寺駅と言えば阪和線。なので、今回展示されていた車両は「新快速」の225系0番代ではなく、阪和線用の5000番代、それも第2編成のヤツでした。
おそらく神戸・大阪・京都では0番代だったんでしょうね。少し残念ではあるんですが。
それでもこういうイベントに参加するっていうのは楽しいですね。今回も兄弟で行ったのですが、2人で大満足で帰ってきました。
撮影会の模様のアップに先立って、展示会で出会ったこの2車両の写真をちょっとだけ。
ではでは。失礼致します。
PR
こんばんは。管理人のS.Rapidです。
このところ隔日更新になってるじゃんなんて突っ込んではいけないですよ?(笑)
今日は久しぶりに鉄道の話題でも。
既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、来週の日曜日、さらに再来週の土日に、アーバンネットワークにこの冬デビューする新型車両の展示会が開かれます。
新型車両とはもちろんキハ189系と225系のこと。たまに試運転中の姿は見かけているのですが、こんな風にじっくり見れる機会はありませんでしたね。
詳細は書くと長くなるので書きませんが、どうやら部活の休みとも合いそうなので、どちらの車両も弟を連れて行ってこようかと思っています。
先着1000名様・・・。2時間前に現地入りでしょうね(汗)。
以上、S.Rapidの報告でした。
ではでは。失礼致します。
このところ隔日更新になってるじゃんなんて突っ込んではいけないですよ?(笑)
今日は久しぶりに鉄道の話題でも。
既にご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、来週の日曜日、さらに再来週の土日に、アーバンネットワークにこの冬デビューする新型車両の展示会が開かれます。
新型車両とはもちろんキハ189系と225系のこと。たまに試運転中の姿は見かけているのですが、こんな風にじっくり見れる機会はありませんでしたね。
詳細は書くと長くなるので書きませんが、どうやら部活の休みとも合いそうなので、どちらの車両も弟を連れて行ってこようかと思っています。
先着1000名様・・・。2時間前に現地入りでしょうね(汗)。
以上、S.Rapidの報告でした。
ではでは。失礼致します。
こんばんは。題名の通り、今日はJR西日本の新型車両を見たS.Rapidです。
その前にまず今日の日常を簡単に綴っておくと・・・。
午後からだと思い込んでいた部活が、まさかの午前からだったという事実に驚きました(汗)。
起きた直後のメールでこの事実を知らされ、遅刻すること約2時間。
どうやら連絡ミスだったようで大したペナルティはありませんでしたが、今日はあまり練習が出来ませんでした・・・。
その代わり午後からの自主練で3時間みっちり友達と打てたんですけどね(笑)。
それでは本題へ。最初にまず「写真はありません」ってことをお伝えしておきます。
突然すぎて携帯のカメラさえ構えられなかったもんで。非常に残念です。
今回見た新型車両というのは・・・225系! それも225系8両編成の後ろに223系2000番代のV編成がつながっているという、ヨダレが出そうなくらい豪華な編成♪
編成番号も唖然としていて確認出来ず。ですが練習終わりにこれを見れたことによってテンションは急上昇(笑)。周りの目も痛かったんですが。
もしかしたら、営業運転でも225+223という併結運用があり得るんですかね・・・? そうだったら非常に楽しみですね。
明日は午前練習。夕方からは楽しみな行事も控えているので、早めに就寝します。
ではでは。失礼致します。
その前にまず今日の日常を簡単に綴っておくと・・・。
午後からだと思い込んでいた部活が、まさかの午前からだったという事実に驚きました(汗)。
起きた直後のメールでこの事実を知らされ、遅刻すること約2時間。
どうやら連絡ミスだったようで大したペナルティはありませんでしたが、今日はあまり練習が出来ませんでした・・・。
その代わり午後からの自主練で3時間みっちり友達と打てたんですけどね(笑)。
それでは本題へ。最初にまず「写真はありません」ってことをお伝えしておきます。
突然すぎて携帯のカメラさえ構えられなかったもんで。非常に残念です。
今回見た新型車両というのは・・・225系! それも225系8両編成の後ろに223系2000番代のV編成がつながっているという、ヨダレが出そうなくらい豪華な編成♪
編成番号も唖然としていて確認出来ず。ですが練習終わりにこれを見れたことによってテンションは急上昇(笑)。周りの目も痛かったんですが。
もしかしたら、営業運転でも225+223という併結運用があり得るんですかね・・・? そうだったら非常に楽しみですね。
明日は午前練習。夕方からは楽しみな行事も控えているので、早めに就寝します。
ではでは。失礼致します。
こんばんは。今日は自分でも素晴らしいと思うほど勉強したS.Rapidです。
1日ひたすら月曜の生物をルーズリーフに書いて暗記。ルーズリーフって本当に便利ですよね(苦笑)。
明日も生物と英語を書きなぐって終わる1日になりそうですね・・・。
実は明日の晩に花火大会があるんです。行きたいなー。誰か誘ってくれないかなー。テストが急になくなったりしないかなー(笑)。
こんなお祭りの時期にテストだなんて、学校も酷なことしますよ・・・。
ま、こんなテンションの下がる話題は置いておきまして。
昨日書いた通り、キハ189系の写真と、おまけとしまして土山行きシリーズの写真をアップします。
それでは続きへどうぞ。
1日ひたすら月曜の生物をルーズリーフに書いて暗記。ルーズリーフって本当に便利ですよね(苦笑)。
明日も生物と英語を書きなぐって終わる1日になりそうですね・・・。
実は明日の晩に花火大会があるんです。行きたいなー。誰か誘ってくれないかなー。テストが急になくなったりしないかなー(笑)。
こんなお祭りの時期にテストだなんて、学校も酷なことしますよ・・・。
ま、こんなテンションの下がる話題は置いておきまして。
昨日書いた通り、キハ189系の写真と、おまけとしまして土山行きシリーズの写真をアップします。
それでは続きへどうぞ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Special Rapid Service
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/10/08
職業:
学生(高専生)
趣味:
鉄道・野球・旅行
自己紹介:
HNの由来
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
アーカイブ
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
アナライズ