始めまして。「223系2000番台新快速の日常」へようこそ! このブログは、兵庫県播磨地区に住む高専生が運営しております。 毎日勉強に趣味にバイトにと忙しい日々を送っておりますが、頑張って更新していきますので、どうぞごゆっくりご覧下さい。 開設日は2010年2月17日です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。甲子園ではありませんが、高校野球を見に行っていたS.Rapidです。
県の春季大会が、市内の小さな球場でやっているので、友達に誘われたワケで。
硬球をバットで打ったときの「カキーン!」って音がたまらなく気持ちいいですよね・・・。
明日は本命の甲子園へ準決勝を見に行く予定です。ただし天気予報は雨(汗)。
ぜひとも晴れて欲しいものです。
今日は予告通り、昨日3/30分の写真をアップしていきます。
全部で85枚あるので、21枚×4日のペースで行きたいと思います。
それでは、続きへどうぞ。
県の春季大会が、市内の小さな球場でやっているので、友達に誘われたワケで。
硬球をバットで打ったときの「カキーン!」って音がたまらなく気持ちいいですよね・・・。
明日は本命の甲子園へ準決勝を見に行く予定です。ただし天気予報は雨(汗)。
ぜひとも晴れて欲しいものです。
今日は予告通り、昨日3/30分の写真をアップしていきます。
全部で85枚あるので、21枚×4日のペースで行きたいと思います。
それでは、続きへどうぞ。
PR
こんばんは。朝4時起きで予定通り旅行に行ってきたS.Rapidです。
自分でお昼ご飯用のおにぎりを作り、5時過ぎに家を出発。
加古川線5:44発、西脇市行きから旅は始まりました・・・。
さて、今日の旅行なんですが、当初計画していた経路とは違う場所を通り、目的地も変更して旅を進めました。
和歌山までは計画どおりでしたが、次の電車(和歌山発桜井線経由奈良行き)を途中の高田駅で降り、そこからは大和路線の快速に乗り込み、最終的に行き着いたのはJR難波駅。
友達が「ぜひとも日本橋に行きたい!」というので、目的地変更をこちらも快くOKしました。
ちなみにこの経路変更。実は天王寺駅を2度通っているのです(汗)。
黙ってましたけど(コラコラ)、切符は正しく目的地まで買いましょう(お前が言うな!)。
というわけで行き着いた日本橋。知る人ぞ知る「アニメの聖地」ですよね(笑)。
聞いた話によると、「東京のアキバ、大阪のポンバシ」て言われてるそうですね。
自称「アニオタ」の僕ですが、日本橋の風景にはカルチャーショックを受けてしまいました・・・。
お店は看板からさえもそれらしい雰囲気。中はもちろん「そっち系」ばかりが取り揃えてあり、
街中を普通に「痛車」、「痛単車」が走り、コスプレをした人が歩いている風景。
携帯で写真を撮りまくったので、今後の資料(?)にしておきます・・・。
また、乗った電車の写真は、明日から「旅行記」として連載していきたいと思います。
特にネタを撮影できたわけではありませんが、まぁお楽しみに。
ではでは。失礼致します。
自分でお昼ご飯用のおにぎりを作り、5時過ぎに家を出発。
加古川線5:44発、西脇市行きから旅は始まりました・・・。
さて、今日の旅行なんですが、当初計画していた経路とは違う場所を通り、目的地も変更して旅を進めました。
和歌山までは計画どおりでしたが、次の電車(和歌山発桜井線経由奈良行き)を途中の高田駅で降り、そこからは大和路線の快速に乗り込み、最終的に行き着いたのはJR難波駅。
友達が「ぜひとも日本橋に行きたい!」というので、目的地変更をこちらも快くOKしました。
ちなみにこの経路変更。実は天王寺駅を2度通っているのです(汗)。
黙ってましたけど(コラコラ)、切符は正しく目的地まで買いましょう(お前が言うな!)。
というわけで行き着いた日本橋。知る人ぞ知る「アニメの聖地」ですよね(笑)。
聞いた話によると、「東京のアキバ、大阪のポンバシ」て言われてるそうですね。
自称「アニオタ」の僕ですが、日本橋の風景にはカルチャーショックを受けてしまいました・・・。
お店は看板からさえもそれらしい雰囲気。中はもちろん「そっち系」ばかりが取り揃えてあり、
街中を普通に「痛車」、「痛単車」が走り、コスプレをした人が歩いている風景。
携帯で写真を撮りまくったので、今後の資料(?)にしておきます・・・。
また、乗った電車の写真は、明日から「旅行記」として連載していきたいと思います。
特にネタを撮影できたわけではありませんが、まぁお楽しみに。
ではでは。失礼致します。
こんばんは。疲労で立っているのもやっとなS.Rapidです。
15時からぶっ通しで作業してました。今日は友達も呼んだので、人数が多くなり助かりました・・・。
でも全ての溶接を終わらすのはまだ先のようです。なんせ鉄板100枚!(多)
そして、JR東日本が新型新幹線「E5系」の愛称を募集するそうです。
なんかいい案ないかなぁ・・・。まぁ自分のネーミングセンスぐらい自覚しているんですけど(汗)。
話変わって、昨日の続きである2/28分の写真の残りをUPしていきます。
それでは、続きへどうぞ。
15時からぶっ通しで作業してました。今日は友達も呼んだので、人数が多くなり助かりました・・・。
でも全ての溶接を終わらすのはまだ先のようです。なんせ鉄板100枚!(多)
そして、JR東日本が新型新幹線「E5系」の愛称を募集するそうです。
なんかいい案ないかなぁ・・・。まぁ自分のネーミングセンスぐらい自覚しているんですけど(汗)。
話変わって、昨日の続きである2/28分の写真の残りをUPしていきます。
それでは、続きへどうぞ。
こんばんは。下校時刻ギリギリまで溶接の作業をしていたS.Rapidです。
雨の中一人でポツンと作業していました。寂しい・・・。
明日からは午前中の短縮授業なので、昼からたっぷり出来そうです。あ、でも天気が・・・(汗)。
それでは今日の本題へ。
予告通り昨日撮影した写真をアップしていきたいと思います。枚数は64枚なので、約30枚×2日で連載します。
500系の引退は早速ニュースにもなってましたねぇ。映ってませんでしたけど(悲)。
それでは、続きへどうぞ。
雨の中一人でポツンと作業していました。寂しい・・・。
明日からは午前中の短縮授業なので、昼からたっぷり出来そうです。あ、でも天気が・・・(汗)。
それでは今日の本題へ。
予告通り昨日撮影した写真をアップしていきたいと思います。枚数は64枚なので、約30枚×2日で連載します。
500系の引退は早速ニュースにもなってましたねぇ。映ってませんでしたけど(悲)。
それでは、続きへどうぞ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Special Rapid Service
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/10/08
職業:
学生(高専生)
趣味:
鉄道・野球・旅行
自己紹介:
HNの由来
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
アーカイブ
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
アナライズ