忍者ブログ
始めまして。「223系2000番台新快速の日常」へようこそ! このブログは、兵庫県播磨地区に住む高専生が運営しております。 毎日勉強に趣味にバイトにと忙しい日々を送っておりますが、頑張って更新していきますので、どうぞごゆっくりご覧下さい。 開設日は2010年2月17日です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。今日の記事は予約投稿でお送りします。

現在時刻は午前9時40分。午前中に更新しておいて、午後からは勉強にVOCALOIDとやりたいことがたくさんあるんでね。

エアコンがタイマーで切れてしまう前に、涼しい部屋で更新したいっていうのもありますが(汗)。

それでは今日の本題へ。

予告していた通り、いとこの家へお泊まりに行っていた8/27~/29に撮影した写真を公開します。

全部で164枚。ほとんどが28日分の写真になっています。

ペースとしては、27・8枚×6日ぐらいのペースでお送りしようかなと。

本日はPart1としまして、27日の行きしに撮影した写真と、28日がちょっとぐらいな感じです。

ではでは続きへどうぞ。

拍手[0回]

PR
こんばんは。今日は充実した1日だったなぁと思うS.Rapidです。

予定通り、友達とセンバツの決勝戦を見に行きましたが、その試合がとてもいい試合だったので感動!

点を取られては取り返しの連続だったので、見てる方も緊張の連続でした。

延長12回の激闘の末、興南が優勝しましたね。11回の勝ち越し劇は素晴らしいものだったです。

話変わって、ここからは鉄の話題。

JR神戸線の上りでは、普通電車は西明石まで普通幕で走るはずなのに、加古川でもう快速幕を出してる列車がありました。

気が早いですよ・・・。証拠の写真はカメラを持っていなかったのでありませんが(汗)。

また、今日のJR車掌は、ほとんどの人が帽子のあご紐をかけてました。

噂に聞くと、風の強かった昨日、発車監視の際に帽子を飛ばしてしまい、列車を遅らせてしまった車掌がいるとかなんとか。

個人的には、あご紐が嫌いな人もいるのでは? と思うのですが・・・。

前置きが長くなりましたが、4日連載の最終回、3/30分の写真Part4をお送りします。

それでは、続きへどうぞ。

拍手[0回]

こんばんは。思い切ってボウズだった髪型を変えに美容院に行ってきたS.Rapidです。

ていうかこれぐらいしか今日はネタが思いつきませんでした。

朝起きて、友達に頼まれていた音楽CDを作り、メシを食べ、美容院に行っておしまいでしたし・・・。

あまりにも短いので、明日の予定のことでも書いておきます。

明日は天気は確実に良さそうなので、甲子園にセンバツ決勝戦を見に行こうかと。

また電車に乗れる!それも明日の分の電車賃は祖父がくれるのでタダ乗りも同然です(喜)。

ただ決勝ともなれば人が多そう・・・。少し早めに行っておきますか。

そんなわけで(?)今日も3/30分の写真、Part3でお送りします。

それでは続きへどうぞ。

拍手[0回]

こんばんは。昼間はアニメ「とらドラ!」を見て過ごしていたS.Rapidです。

「とらドラ!」は何度見ても泣ける作品です。小説でも泣きましたが、アニメになるとさらに泣ける!

特に第20話以降が感動します。あの展開はまさに神展開としか言いようがありません・・・。

・・・・・・。

ここまでを読んで「アレッ?」って思った方は、立派なこのブログの読者ですね(笑)。

そう、今日は甲子園に行く予定だったのですが、天気が悪いので中止にしました。

雨の中1試合だけやってましたけどね(涙)。それもメチャメチャいい試合でしたし。

今日も3/30分の写真、Part2でやっていきます。

それでは、続きへどうぞ。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
Special Rapid Service
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/10/08
職業:
学生(高専生)
趣味:
鉄道・野球・旅行
自己紹介:
HNの由来
一番好きな車両の好きな種別から。

特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。

居住地
兵庫県播磨地方

よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線

My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅

撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)

ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。

最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
最新コメント
[10/07 ウブロスーパーコピー]
[01/01 Special Rapid Service]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アナライズ
忍者ブログ [PR]