始めまして。「223系2000番台新快速の日常」へようこそ! このブログは、兵庫県播磨地区に住む高専生が運営しております。 毎日勉強に趣味にバイトにと忙しい日々を送っておりますが、頑張って更新していきますので、どうぞごゆっくりご覧下さい。 開設日は2010年2月17日です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。さっきPCのメール受信箱を見て思わずガッツポーズをしてしまったS.Rapidです。
来る5月7日(土)の午後から、GW明けから順次運行を終了する加古川線のラッピング電車4編成の撮影会が網干総合車両所加古川派出所であるんですが・・・。
要綱通り応募して、厳正なる抽選の結果、定員100名の狭き門を通過しました! ヤッタネ!
当日は部活も休んで、病院の予約も別の日に振り替えてもらって行ってくる予定です(苦笑)。
とまぁ今日はこんな風に鉄道の話題なので、最近気付いた鉄のお話を1つ。
アーバンネットワークの車両で、先頭車どうしが連結している部分ありますよね? そこの部分の前照灯をつけたまま走っているんです。以前は消灯していました。
つまり、先頭車どうしの併結部が光り輝いている状態。これってやっぱり転落防止のためでしょうか?
何ヶ月か前に併結部に人が転落して死亡したという事故があったワケですし・・・。おそらくそうでしょう。
ほか、今日の通学中に「あいたい兵庫」の広告がラッピングされた223系W編成も見かけました。
4日には大阪駅もグランドオープンですし、何だか話題が絶えなさそうですね。
ではでは。失礼致します。
来る5月7日(土)の午後から、GW明けから順次運行を終了する加古川線のラッピング電車4編成の撮影会が網干総合車両所加古川派出所であるんですが・・・。
要綱通り応募して、厳正なる抽選の結果、定員100名の狭き門を通過しました! ヤッタネ!
当日は部活も休んで、病院の予約も別の日に振り替えてもらって行ってくる予定です(苦笑)。
とまぁ今日はこんな風に鉄道の話題なので、最近気付いた鉄のお話を1つ。
アーバンネットワークの車両で、先頭車どうしが連結している部分ありますよね? そこの部分の前照灯をつけたまま走っているんです。以前は消灯していました。
つまり、先頭車どうしの併結部が光り輝いている状態。これってやっぱり転落防止のためでしょうか?
何ヶ月か前に併結部に人が転落して死亡したという事故があったワケですし・・・。おそらくそうでしょう。
ほか、今日の通学中に「あいたい兵庫」の広告がラッピングされた223系W編成も見かけました。
4日には大阪駅もグランドオープンですし、何だか話題が絶えなさそうですね。
ではでは。失礼致します。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Special Rapid Service
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/10/08
職業:
学生(高専生)
趣味:
鉄道・野球・旅行
自己紹介:
HNの由来
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
アーカイブ
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
アナライズ