始めまして。「223系2000番台新快速の日常」へようこそ! このブログは、兵庫県播磨地区に住む高専生が運営しております。 毎日勉強に趣味にバイトにと忙しい日々を送っておりますが、頑張って更新していきますので、どうぞごゆっくりご覧下さい。 開設日は2010年2月17日です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。「計画停電」って恐ろしいなと思うS.Rapidです。
たとえ数時間であったとしても、電気のない生活なんて想像出来ないですね・・・。
なんせ家にあるほとんどのものが動かなくなります。夜だと照明がつかない暖房が使えないなど、不便なことはたくさんなんですよ。
あと交通の面。道路信号が消えるというのは怖いでしょうし、鉄道は今日の晩から大規模停電を防ぐため間引き運転になったり、それはもう困ると思います。
東北や関東の方々には本当に頑張ってほしいです。一刻も早い復興を願います。
話変わって、今日で最終回となる撮影記へ参りましょうか。
最終回なのでちょっと枚数は少なめですが、続きへどうぞ。
たとえ数時間であったとしても、電気のない生活なんて想像出来ないですね・・・。
なんせ家にあるほとんどのものが動かなくなります。夜だと照明がつかない暖房が使えないなど、不便なことはたくさんなんですよ。
あと交通の面。道路信号が消えるというのは怖いでしょうし、鉄道は今日の晩から大規模停電を防ぐため間引き運転になったり、それはもう困ると思います。
東北や関東の方々には本当に頑張ってほしいです。一刻も早い復興を願います。
話変わって、今日で最終回となる撮影記へ参りましょうか。
最終回なのでちょっと枚数は少なめですが、続きへどうぞ。
昨日分の最後にあげた223系2000番代J編成の発車シーン。
最後尾を流し撮りしたんですが完全に傾いとるな(汗)。
ミスで人が入ってしまいましたが321系。
13番線の上り新快速223系2000番代V55編成。この写真は結構お気に入り。
引いてもう1枚撮ったら右が空きすぎた・・・。
ふと12番線の頭上にあった乗車案内に目を向けるとこんなものが。
「指定席 あおもり 10号車」・・・。ハテ、「あおもり」なんて列車、あったかな・・・?
発車を見ていると後ろ8両がまた225系。今日は多いですね。
後打ち。I4編成でした。
で、その225系の直後貨物線を単機で走っていくEF210を目撃。
せわしなく今度は14番の207系が発車。おそらくZ編成かな?
207系も多いです。宝塚線普通。
後打ちしてみるとこれはH編成でしょうか。
気分を変えて特急で行きましょう。
上り京都行き「スーパーはくと」HOT7000形。3分遅れての到着でした。
もう一丁!
あっさりと京都へ向けて発車。あと一息ですね。
そして、いよいよ「α」がやって来ましたよ・・・。
ドーン! 出ました! 新型車両287系!
初っ端から大好きな223系との並びをもらえるとはツイてますね(喜)。
もう少し寄ってもう1枚!
ここからは287系単体でいきます。まず縦アングル。
しゃがんだ高さからのショット。編成は「FA03」と連結器横にありますね。
先頭車のJRマークと折りたたまれた第2パンタ。
何でダブルパンタにしたんでしょう? やっぱり福知山線や山陰本線の霜取りでしょうか。
後ろの第1パンタと回送幕。さすがにピカピカですね・・・。
3号車の車番。おや? 4なのにFA03ってどういうことだ?
縦アングルで連結面を1枚。ピッカピカ(笑)。
最後尾の車両も忘れず頂いておきます。
正直僕は車両より左上の中継信号機群に目が行ってしまうのですが・・・。
287系の最後は最後尾の縦ショットで締めておきます。
そろそろ次の行事の時間が迫っているのでホームを移動します。
何の行事かは前までの記事を参照にしてくださいね。
慌てて撮った17番線の「サンダーバード」。
前9両が683系4000番代、後ろ3両は683系0番代だったような。
下り新快速223-2000、W29編成に乗って次の目的地へと向かいました。
これにて3月12日分の写真は完結です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ではでは。失礼致します。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Special Rapid Service
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/10/08
職業:
学生(高専生)
趣味:
鉄道・野球・旅行
自己紹介:
HNの由来
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
アーカイブ
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
アナライズ