始めまして。「223系2000番台新快速の日常」へようこそ! このブログは、兵庫県播磨地区に住む高専生が運営しております。 毎日勉強に趣味にバイトにと忙しい日々を送っておりますが、頑張って更新していきますので、どうぞごゆっくりご覧下さい。 開設日は2010年2月17日です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。少し遅いですが、先日終わったテストの打ち上げに行ってきたS.Rapidです。
同じ部活の同級生5人で仲良くボウリングやバッティングセンターで汗を流し、最後はファミレスでメシを食べたりと、素晴らしく充実した1日でした。
ボウリングは3ゲームしました。1、2ゲーム目はガチで勝負し(2ゲーム目に僕優勝出来ました!)、3ゲーム目は「カーブしか投げない」という制約の元やるというふざけっぷり(笑)。
意外とカーブボールって投げれるもんですね。何回かストライクとれましたし。
バッティングセンターでも、野球を辞めてから1年近く経ってはいましたが、何回かいい当たりも飛び出し、まだまだ打てるって分かりました。
いやぁ、8月のテストの後もみんなと遊びたいです。筋肉痛になるのは避けられないですけど・・・。
ところで、この打ち上げの前に加古川線ラッピング編成のラストランの撮影にも出ていたんです。
写真の枚数は26枚と多くないので1日完結で早速アップしたいと思います。それでは続きへ・・・。
同じ部活の同級生5人で仲良くボウリングやバッティングセンターで汗を流し、最後はファミレスでメシを食べたりと、素晴らしく充実した1日でした。
ボウリングは3ゲームしました。1、2ゲーム目はガチで勝負し(2ゲーム目に僕優勝出来ました!)、3ゲーム目は「カーブしか投げない」という制約の元やるというふざけっぷり(笑)。
意外とカーブボールって投げれるもんですね。何回かストライクとれましたし。
バッティングセンターでも、野球を辞めてから1年近く経ってはいましたが、何回かいい当たりも飛び出し、まだまだ打てるって分かりました。
いやぁ、8月のテストの後もみんなと遊びたいです。筋肉痛になるのは避けられないですけど・・・。
ところで、この打ち上げの前に加古川線ラッピング編成のラストランの撮影にも出ていたんです。
写真の枚数は26枚と多くないので1日完結で早速アップしたいと思います。それでは続きへ・・・。
PR
こんばんは。5月22日以来の更新ですね・・・。お久しぶりです(汗)。
本日付でやっと前期中間試験が終了いたしました。2週間続いたテスト勉強の呪縛からもようやく逃れることができ、今は非常にすがすがしい気分です。ブログも更新しちゃいます♪
今日のテストが終わった後、自分へのご褒美と言っては何ですが、ちょろっとお金を使って新しくなった大阪駅の駅ビルを見に行ってきました。
いやぁ、とんでもなく大きくなってましたね・・・。あの南北2つのビルをじっくり見ようと思ったら、本当に1日かかってしまいそうで恐ろしいです。
帰りに乗った新快速も運良く225系のI5編成がやって来てくれ、非常に充実した1日でした。
ま、明日から採点されたテストが返却されて、どん底へ突き落とされるんですけどね(苦笑)。
ところで、5月22日からずっと先延ばしにしていた加古川線のラッピング電車の撮影会の記事。それをアップしていくのが今日の更新の目的なんです。
写真の貼り付け方、忘れてたりして・・・。それでは続きへどうぞ。
本日付でやっと前期中間試験が終了いたしました。2週間続いたテスト勉強の呪縛からもようやく逃れることができ、今は非常にすがすがしい気分です。ブログも更新しちゃいます♪
今日のテストが終わった後、自分へのご褒美と言っては何ですが、ちょろっとお金を使って新しくなった大阪駅の駅ビルを見に行ってきました。
いやぁ、とんでもなく大きくなってましたね・・・。あの南北2つのビルをじっくり見ようと思ったら、本当に1日かかってしまいそうで恐ろしいです。
帰りに乗った新快速も運良く225系のI5編成がやって来てくれ、非常に充実した1日でした。
ま、明日から採点されたテストが返却されて、どん底へ突き落とされるんですけどね(苦笑)。
ところで、5月22日からずっと先延ばしにしていた加古川線のラッピング電車の撮影会の記事。それをアップしていくのが今日の更新の目的なんです。
写真の貼り付け方、忘れてたりして・・・。それでは続きへどうぞ。
こんばんは。またもや更新がご無沙汰気味なS.Rapidです。
「更新せなアカン・・・」と思いながらあれよあれよと1週間が過ぎていましたね(笑)。ヤバイヤバイ。
実は今日でテスト10日前だったりもします。2年になって初めての定期テスト、学生は勉強せねばならんのですよ。ヤバイヤバイ。
とか言いつつこうやってブログを更新しているんです。今日は朝8時半に起きてずーっと勉強してたので勉強に飽きちゃいました。気分転換ってことでいいじゃないですか。
そういえば先週の火曜日にネットのプロバイダを変えてみたんです。
工事のあと、ネットを使ってみたら何と軽快なこと! 何でも通信速度が飛躍的にアップしたみたいで、動画を見るのも気持ちよく見れるようになりました。
このブログの更新もサクッと出来るようになればなぁ・・・(苦笑)。
以上、どうでもいいS.Rapidの報告でした。
それでは題名の通り撮影会のレポの続きへ参りましょうか。「続きはこちら」の文字をポチッとな♪
「更新せなアカン・・・」と思いながらあれよあれよと1週間が過ぎていましたね(笑)。ヤバイヤバイ。
実は今日でテスト10日前だったりもします。2年になって初めての定期テスト、学生は勉強せねばならんのですよ。ヤバイヤバイ。
とか言いつつこうやってブログを更新しているんです。今日は朝8時半に起きてずーっと勉強してたので勉強に飽きちゃいました。気分転換ってことでいいじゃないですか。
そういえば先週の火曜日にネットのプロバイダを変えてみたんです。
工事のあと、ネットを使ってみたら何と軽快なこと! 何でも通信速度が飛躍的にアップしたみたいで、動画を見るのも気持ちよく見れるようになりました。
このブログの更新もサクッと出来るようになればなぁ・・・(苦笑)。
以上、どうでもいいS.Rapidの報告でした。
それでは題名の通り撮影会のレポの続きへ参りましょうか。「続きはこちら」の文字をポチッとな♪
こんばんは。結局今週の平日は1回も更新出来なかったS.Rapidです・・・。ゴメンナサイ・・・。
にしても今週はいやに忙しい1週間だったんです。肉体的にも精神的にも疲れ果てました。
月、水、金曜日は部活で帰ってきたとたんすぐダウン、火曜日は部活の方で新入生歓迎会があり、僕はその幹事と会計一気に担当したので精神的に死亡、木曜は勉強してました(笑)。
今日も朝から部活でした。ずっと1年生に指導するのもしんどいですよ・・・。
話変わりまして、先週の日曜からずっと引っ張ってきたイベントの写真の続きへ参りましょうか。
明日はいよいよ103系3550番代M1編成の引退日。朝から加古川駅まで出向いて見送りたいと考えています。
そうなると写真が溜まってくるなぁ。早くアップしきってしまわないと。
それでは続きへどうぞ。
にしても今週はいやに忙しい1週間だったんです。肉体的にも精神的にも疲れ果てました。
月、水、金曜日は部活で帰ってきたとたんすぐダウン、火曜日は部活の方で新入生歓迎会があり、僕はその幹事と会計一気に担当したので精神的に死亡、木曜は勉強してました(笑)。
今日も朝から部活でした。ずっと1年生に指導するのもしんどいですよ・・・。
話変わりまして、先週の日曜からずっと引っ張ってきたイベントの写真の続きへ参りましょうか。
明日はいよいよ103系3550番代M1編成の引退日。朝から加古川駅まで出向いて見送りたいと考えています。
そうなると写真が溜まってくるなぁ。早くアップしきってしまわないと。
それでは続きへどうぞ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Special Rapid Service
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/10/08
職業:
学生(高専生)
趣味:
鉄道・野球・旅行
自己紹介:
HNの由来
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
アーカイブ
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
アナライズ