始めまして。「223系2000番台新快速の日常」へようこそ! このブログは、兵庫県播磨地区に住む高専生が運営しております。 毎日勉強に趣味にバイトにと忙しい日々を送っておりますが、頑張って更新していきますので、どうぞごゆっくりご覧下さい。 開設日は2010年2月17日です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。今朝の目覚めはもう最悪だったS.Rapidです。
目覚めてすぐに携帯を確認すると、「新着メール1件」の表示。
深夜2時28分にやってきたその新着メールの内容を見て、思わず無意識のうちに「んなぁぁァァーー!(怒)」と叫んでしまっていました。
内容の話は言えないですが、まぁプライベートなことですよ。
普通あんな深夜にあんな内容のメール送りますかねェ? 常識が欠落してるとしか思えねぇんだよ。
ホント考えれば考えるほど腹が立ちます。別に僕が悪いワケじゃねぇはずなのに何だあの言い草はよォ?
てなワケで今日は1日気悪かったです。
こんな読んでいただいている方々まで気を悪くするような話は打ち切って、撮影記の続きへ参りましょうか。
今日はPart2、川西池田前編です。
それでは、続きへどうぞ。
目覚めてすぐに携帯を確認すると、「新着メール1件」の表示。
深夜2時28分にやってきたその新着メールの内容を見て、思わず無意識のうちに「んなぁぁァァーー!(怒)」と叫んでしまっていました。
内容の話は言えないですが、まぁプライベートなことですよ。
普通あんな深夜にあんな内容のメール送りますかねェ? 常識が欠落してるとしか思えねぇんだよ。
ホント考えれば考えるほど腹が立ちます。別に僕が悪いワケじゃねぇはずなのに何だあの言い草はよォ?
てなワケで今日は1日気悪かったです。
こんな読んでいただいている方々まで気を悪くするような話は打ち切って、撮影記の続きへ参りましょうか。
今日はPart2、川西池田前編です。
それでは、続きへどうぞ。
PR
こんにちは。現在時刻16:30、今日は早めの更新です。
明日はテストが1教科だけなので、時間的にも余裕があり、写真がアップ出来そうな感じです。
あぁ、でも今日の数学テストはマジで終わったな・・・。赤点確実だなぁ・・・。
家に帰ってからは現実逃避のためにパソコンに向かい、ずっとまた「WORKING!」を見てました(笑)。
テストなんか消え去ってずっと遊んで暮らせる日々がやって来ないかな・・・。
こんなユカイな現実逃避の話は置いといて、撮影記の連載予定を簡単に書いておきます。
Part1 加古川・西脇市・谷川・篠山口編
Part2・3 川西池田編
Part4・5・6 尼崎編
Part7 西宮編
Part8・9 六甲道・新長田編
Part10・11 須磨海浜公園編
Part12・13 舞子編
記事を細切れにしたのは、なるべく更新に時間をかけないようにするため。あんまり夜にPCをいじっていると、親に嫌な顔されますからね・・・。
まぁ今日は昼間に更新出来るので、張り切って参りましょう!
それでは続きへどうぞ。
明日はテストが1教科だけなので、時間的にも余裕があり、写真がアップ出来そうな感じです。
あぁ、でも今日の数学テストはマジで終わったな・・・。赤点確実だなぁ・・・。
家に帰ってからは現実逃避のためにパソコンに向かい、ずっとまた「WORKING!」を見てました(笑)。
テストなんか消え去ってずっと遊んで暮らせる日々がやって来ないかな・・・。
こんなユカイな現実逃避の話は置いといて、撮影記の連載予定を簡単に書いておきます。
Part1 加古川・西脇市・谷川・篠山口編
Part2・3 川西池田編
Part4・5・6 尼崎編
Part7 西宮編
Part8・9 六甲道・新長田編
Part10・11 須磨海浜公園編
Part12・13 舞子編
記事を細切れにしたのは、なるべく更新に時間をかけないようにするため。あんまり夜にPCをいじっていると、親に嫌な顔されますからね・・・。
まぁ今日は昼間に更新出来るので、張り切って参りましょう!
それでは続きへどうぞ。
こんばんは。予告通り大回りの撮影に出てきたS.Rapidです。
朝5時45分に家を抜け出し(笑)、帰ってきたのは16時過ぎ。約10時間をかけた撮影となりました。
テスト期間中にこんなことするなんて、ホント僕余裕かましてますよねぇ(苦笑)。
正直行くか行くまいか迷ったんですが、この通り、やっちゃいましたよ。
行った駅は、加古川、西脇市、谷川、篠山口、川西池田、尼崎、西宮、六甲道、新長田、須磨海浜公園、舞子の計11駅。前々から行きたいと思っていた場所には全て顔を出しました。
それにしても、屋根が無く、直射日光の当たるホーム端に長い間いると日焼けしますね(汗)。
今日は天気も良くて日差しも強く、顔と腕が真っ赤になってしまいました・・・。
写真は前回と同じように、土曜・休日を中心にアップしていきますので、お楽しみに。
最後になりましたが、当ブログ1300Hits達成です。ありがとうございました。
ではでは。失礼致します。
朝5時45分に家を抜け出し(笑)、帰ってきたのは16時過ぎ。約10時間をかけた撮影となりました。
テスト期間中にこんなことするなんて、ホント僕余裕かましてますよねぇ(苦笑)。
正直行くか行くまいか迷ったんですが、この通り、やっちゃいましたよ。
行った駅は、加古川、西脇市、谷川、篠山口、川西池田、尼崎、西宮、六甲道、新長田、須磨海浜公園、舞子の計11駅。前々から行きたいと思っていた場所には全て顔を出しました。
それにしても、屋根が無く、直射日光の当たるホーム端に長い間いると日焼けしますね(汗)。
今日は天気も良くて日差しも強く、顔と腕が真っ赤になってしまいました・・・。
写真は前回と同じように、土曜・休日を中心にアップしていきますので、お楽しみに。
最後になりましたが、当ブログ1300Hits達成です。ありがとうございました。
ではでは。失礼致します。
こんばんは。午後からアニメイトに行ってついつい衝動買いしてしまったS.Rapidです(笑)。
「迷い猫オーバーラン!」の1~3巻をお買い上げ。おかげで財布の中身は1500円もありません・・・。
こんなんで次のおこづかい日まで持つのかな・・・?
でも男なら後悔しません!(笑笑) 原作もアニメと同じくおもしろいですっ!
こんな一部の人にしか分からない趣味の話は置いておいて・・・。
いよいよ連載してきた撮影記の方も最終回となりました。Part7まで続くのは自己最高記録です。
それでは続きへどうぞ。
「迷い猫オーバーラン!」の1~3巻をお買い上げ。おかげで財布の中身は1500円もありません・・・。
こんなんで次のおこづかい日まで持つのかな・・・?
でも男なら後悔しません!(笑笑) 原作もアニメと同じくおもしろいですっ!
こんな一部の人にしか分からない趣味の話は置いておいて・・・。
いよいよ連載してきた撮影記の方も最終回となりました。Part7まで続くのは自己最高記録です。
それでは続きへどうぞ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
プロフィール
HN:
Special Rapid Service
年齢:
30
性別:
男性
誕生日:
1994/10/08
職業:
学生(高専生)
趣味:
鉄道・野球・旅行
自己紹介:
HNの由来
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
一番好きな車両の好きな種別から。
特に好きな車両
223系全般、225系、207系、321系
125系、683系、521系、キハ189系
つまりは新型車両です。
居住地
兵庫県播磨地方
よく行く路線
JR神戸線・京都線・琵琶湖線
JR宝塚線・加古川線
JR東西線・学研都市線
大和路線・阪和線・奈良線
My撮影地
加古川駅・さくら夙川駅・尼崎駅
明石駅・舞子駅・川西池田駅
撮影機材
メインカメラ・・・Nikon COOLPIX L21
サブカメラ・・・OLYMPUS CAMEDIAX-350
携帯・・・au ISW11K(DIGNO)
ご覧頂いている方へ
本日は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
忙しい中ですが、少しでも暇を見つけて更新していくので、コメント等よろしくお願いします。
最近のひと言
一眼レフのカメラ欲しいなぁ・・・
アーカイブ
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
アナライズ